全国版へ 窓の結露・断熱・防音・防犯対策は、
窓のプロ、MADOショップへ。

MENU

三条中央店新潟県

MADOショップ

゚ .ヽ(*・∀・)ノひな祭りヽ(・∀・*)ノ. ゚ ゚ .ヽ(*・∀・)ノひな祭りヽ(・∀・*)ノ. ゚

ニュース ニュース 2019年03月01日

暖かい『春』が、もうスグそこに近づいていることを感じさせる『ひな祭り』の時期ですネヽ(・∀・)ノ
みなさまのご自宅では、ひな壇のディスプレイはお済みでしょうか?
最近は、ひな壇をディスプレイすることが少なくなっているらしいですが・・・(,。.)さみしぃ
それでも、その時折の日本の歳時は『その季節を感じ、子供や孫の成長を感じ、自分自身の成長や老化
(つд⊂)を感じる』良い機会なのかなぁ~と思います(*´∀`*)
そんな『ひな祭り』の由来をGoogle先生に聞いてみましたので、ご紹介させていただきます。


ひな祭りは、古くは「上巳の節句」「弥生の節句」などの呼び名があるらしく、五節句(「人日」「上巳」「端午」「七夕」「重陽」)の一つにあたるとのこと。女の子がいる家ではこの時期にひな人形を飾り、白酒や桃の花を供えてお祝いしていますね。
ひな祭りの起源は、中国までさかのぼれるとされているとのこと。
昔、漢の時代の徐肇(じょちょう)という男のひとがおり、3人の女児をもうけたにも関わらず、3人とも3日以内に死んでしまったそうで・・・。その嘆き悲しむ様子を見た同じ村の人たちが酒を持ち、3人の女児の亡骸を清めて水葬したことに由来しているとされています。
それが平安時代になると、「上巳の祓い」といって、3月3日に陰陽師を呼びお祓いをし、自分の身に降りかかる災難を自分の生年月日を書いた紙の人形(ひとがた)に移らせて川に流すようになったようです。この厄払いは、今でも京都下鴨神社で行われる「流しびな」の行事に再現されているとのこと。
この紙のひな人形が発展し、現在の豪華なひな人形になったとされています。また、ひな壇を設けるようになったのは江戸中期からだそうで、それまでは畳に直にじゅうたんを敷き、人形や調度を飾っていたとか。
ちなみに、京都では宝鏡寺が別名「人形寺」とも言われ、光格天皇遺愛の品のほか、多くの人形が納められています。10月には人形供養の行事も行われています。


由来のくだりのところが、少し悲しい気持ちになってしまいました(ノД`)

今回、毎回恒例の美人スタッフYさんによる店舗ディスプレイは諸事情によりお休みですm(_ _)m

弥生の節句が終わると、5月の端午の節句ですね。その際のディスプレイにご期待ください(^O^)

このページをシェアする

MADOショップ 三条中央店(新潟県)

『窓・エクステリア』に関することなら、MADOショップ三条中央店(三条サッシ工業株式会社)まで!!
窓・ガラス・網戸・シャッター・カーポート・フェンスなどのエクステリア、錠・クレセント・戸車などの部品
etcなんでも取付、交換、修理しております。
まずは、メール・お電話でお悩みをお聞かせください。
見積もり無料にて、ご相談にのらせていただきます。
三条中央店 外観
この店舗にご相談・お問い合せ
窓・シャッター見積りシミュレーション
MADOショップ名
三条中央店
法人名
三条サッシ工業 株式会社
店長名 穴澤 彰彦
電話番号
FAX番号

0256-34-5109

店舗所在地 地図

新潟県三条市直江町4丁目13番33号

営業日 月~金 第1・第3土曜日
営業時間 8:00~17:00
店舗の
SNS・ブログ
補助金
事業者登録
先進的窓リノベ2024事業 子育てエコホーム支援事業
補助金

業務内容


  • リフォーム

  • ドア
    リフォーム

  • 門扉
    フェンス

  • 庭廻り

  • テラス
    サンルーム

  • カー
    スペース

  • 内装建具

  • インテリア

  • 断熱工事

  • 修理
    メンテナンス

  • その他

保有資格

  • 2級建築施工管理技士
  • サッシ施工技能士 一級・二級
  • ガラス施工技能士 一級・二級
  • カーテンウォール施工技能士 一級・二級
  • バルコニー施工技能士

建築業許可

  • ガラス工事
  • 建具工事
拡大